小学生の英語の自宅学習のはじめの一歩は、ずばりこれだ!
2022/3/3 小学生 英語 自宅学習, RISU英語, RISU 英語, RISU算数 英語
小学生のこどもが英語を自宅学習でどのように始めればよいのだろうかと悩んでいませんか? 2020年度から学習指導要領が変わり、英語の授業開始がこれまでの小学5・6年生から3・4年生へと引き下げられました ...
【中学受験】RISU算数って中学受験で役立つか?
2022/3/3 RISU算数 中学受験
中学受験に効果のある学習ツールとしてRISU算数の実力はどうなのか!? そんな疑問をお持ちの方いますよね。 今回は、中学受験においてRISU算数の効果を確かめたいと思います。 この記事では中学受験にR ...
【RISUきっず】カリキュラムをすべて終了するとこうなります!
2021/7/18 RISUきっず 終了
未就学児向けの算数タブレット教材のRISUきっずのすべてのカリキュラムを終了した後はどうなるのでしょうか。 2021年4月から年中クラスの我が家の息子がRISUきっずを終了したので、その実体験をお伝え ...
ウォーターサーバーは本当に必要か?【メリットとデメリット】
2021/7/15 ウォーターサーバー 必要
ウォーターサーバーの設置をお考えの方向けの情報になります。 本当にウォーターサーバーは必要なのか一緒に考えていきましょう。 私自身はウォーターサーバーを自宅で利用したこともありますし、会社でも利用して ...
【2021年 保存版】水道水ウォーターサーバーが選ばれている理由
2021/7/15 水道水ウォーターサーバー
多くのウォーターサーバーが販売されています。 その中でも水道水を利用するウォーターサーバーの人気が非常に高まっています。 なぜでしょうか? 今回は水道水を利用するタイプのウォーターサーバーについてじっ ...
赤ちゃん家庭の必需品であるウォーターサーバーの比較(比較表あり)
2021/7/15 ウォーターサーバー 比較
乳児を育てているとミルクや離乳食を作るのにお湯をわざわざ沸かすのは手間がかかりますよね。 また、夏場、大人も子どもも冷たい水を飲みたがるシーンは多々ありますよね。 そのような時に、ウォーターサーバーが ...
国語辞典っていつから使わせる? 選ぶポイントは?
2021/7/15 国語辞典 いつから
子どもには自主的に学習に取り組んでくれると嬉しいですよね。 できればガミガミ勉強しなさい!なんて言いたくないですよね。 今回は、そんな子育て中のママやパパにお役に立てる情報になります。 今回のテーマは ...
【RISUきっず】4歳3か月の子どもがRISUきっずをはじめて1か月の実態
2021/7/15 RISUきっず 4歳
未就学児への算数タブレット教材のRISUきっずって実際使ってみてどうなんでしょう? 今回は私の息子が実際に利用しているので、その実態について余すことなくお話します。 これを読むことで、RISUきっずを ...
新小学1年生がロボット教室に通い始めました!【感想をご紹介します】
2022/4/5 ロボット教室
みなさまのお子さまはどんな習い事をしていますか? 実は、2021年春に小学生になった息子が入学と同時に習い事としてロボット教室に通い始めました。 体験レッスンに一緒に参加して、プレレッスンを含めてすで ...
子育て情報 RISU算数とRISUきっず スマイルゼミ チャレンジタッチ
タブレット学習教材のデメリット【ママ、パパは始める前に理解しておきたい】
2021/7/15 タブレット教材 デメリット
コロナによる在宅学習の影響もあり、タブレット教材の普及がかなりのスピードで進んでいます。 また、政府も教育現場へのタブレットを活用した学習を進める構想を進めていますね。 そんな中、幼児や小学生のタブレ ...
【保存版】もう算数は苦手とは言わせない!(これで必ず克服できる)
2021/7/15 算数 苦手
算数が苦手という子どもはけっこういますよね。 自分の子どもが算数が苦手ということがわかった時、どうにかしてあげたくなりませんか? この記事では、算数という教科の特徴を改めて理解することで、苦手な算数の ...
算数検定をうまく利用しよう!【5つのメリット】
2022/2/8 算数検定
自分や自分のお子さまの算数の能力がどのくらいか知りたくありませんか? それを「算数検定」で判断できるんです。 「算数検定」は日本では年間35万名の志願者がいて、インドネシアやフィリピン、カンボジア、タ ...
無学年式教材『すらら』を3分で理解する【料金も機能も丸わかり】
2022/2/13 すらら 料金
ワーママ 最近、たまに「すらら」っていうのを聞くけど、他の教材と何が違うの? 簡単に教えて欲しいなぁ。 そんなことを言われることが、今年に入って数回ありました。 ということで、「すらら」の何がいいのか ...
子育て中の方は必見!無学年制という新しい選択
2021/7/15 無学年制
10年位前から「無学年制」というキーワードを目にすることが増えてきたように思います。 お子様をお持ちのママやパパにとって子どもの教育と子どもの将来の幸せは大きな関心事ですよね。 今日は、子育てに関わる ...
勉強ができるようになる方法(お子様の将来のために!)
2021/7/15 勉強 できる
自分の子どもが勉強できる子であって欲しいと思いませんか? その背景は、親が願っている子どもの幸せな人生に「勉強ができること」が大きな要素として認識されているからでしょう。 私は15年間人材業界でキャリ ...